20系前期セルシオ純正ルームランプ移植

 eR version of 11CELSIORのmitsuakiさんが20系前期セルシオと20系後期セルシオのルームランプのインナーレンズを移植されていたので、マネをしてみようと思いました。20系の前期と後期のパーツをいろいろと探し回っていたところ、20系前期のルームランプはサンルーフ付車両のものが入手できましたが、20系後期のルームランプはサンルーフ無し車両のものしか入手できませんでした。まあ、サイズ的に大は小を兼ねるだろうと考え、作業にとりかかることにしましたが...

 いきなり4つのルームランプの写真です。上段左から20系前期、20系後期、下段左から10系前期(私の車のもの)、同じく10系前期のもの(グレー)。

 購入したり、頂いたりして集めました。

 早速レンズ部分をバラします。20系前期はレンズ部分が2重構造、20系後期は3重構造になっているはずでしたが...なぜか20系後期のものも2重構造でした...ちなみに10系のものはレンズ1枚です。

 なぜか無かった20系後期のレンズも使いたかったのですが、無いものは仕方ないので、ある部品だけで作業を進めます。

 10系の方はいきなり自分の車のもので作業するのには抵抗があったので、グレーの方で試しています。

 左上はグレーの10系のもの、上は20系前期のものですが、20系前期の方は内部が白く、光を効率よく反射できそうに見えます。マップランプ部のリフレクター(反射板)も10系はつや消しのシルバーなのに対し、メッキ処理を施してあります。

 リフレクター(反射板)だけでも流用できないかなぁと思いましたが、リベット留めのように固定してあるので、そうとう大手術になってしまいそうです。諦めるしかないか...となんとなく裏側も見てみると...

 写真ではわかりにくいかもしれませんが、10系のものも20系前期のものもルームランプ・マップランプ部の形状がほぼ同じなんです。ビスの位置も全く同じで、10系の方が1本多いだけでした。

 当初は20系のインナーレンズを移植する予定でしたが、ここで方針転換。ルームランプ・マップランプ部ごと入れ替える方向で作業を進めることにしました。

 つまり写真左側の20系前期の白い部分を10系のルームランプに移植するということです。

 試しにグレーの10系のものに上で書いた白い部分を移植してみました。

 写真でもおわかりいただけるかと思いますが、全く問題なく収まりました。色がおかしいのはテストということでご容赦ください。

 ボタンもスイッチも形状は全く同じでした。表に見えるボタン・スイッチ(内装色のパーツ)を取り替えるだけで中身はそのまま20系のものが使えるということです。

 唯一(?)異なるところと言えば、車両側とつなぐカプラーの形状。切ったり貼ったりせずに交換できないかなーと思いながら見てみましたが難しそうだったので、切ってつなぐことにします。

 20系のルームランプに10系のコネクターを取り付けました。

 あとはインナーレンズと外側のレンズを取り付ければ完成ですが、ここでちょっと悩みが...外側のレンズを今まで使っていた10系のものをそのまま使うか、20系のものにするかということです。いろいろ考えた結果、20系のインナーレンズやリフレクターには20系のレンズの方が相性が良いだろうと考え、20系のレンズを使うことにしました。

 インナーレンズと外側のレンズを取り付けようとして、10系と20系の違いを発見!20系はインナーレンズを押さえる部分が出っ張っているために、ハウジング側に凹みがあるんです。左・左下の写真はそれぞれ20系・10系のものです。同じ場所を写していますが、20系にはこのような切り欠きが4カ所あります。

 ハウジング側にはあまり手を加えたくなかったので、レンズ側を加工することにしました。右上の写真が加工前、右の写真が加工後です(単純に出っ張りを切り落としただけですが)

 もう1つ違いを発見!

 ルームランプASSYをヘッドライニングに固定するときの金具ですが、10系(写真左)は表面に植毛加工してありました。

 右が完成品、左が副産物の完成品とは逆バージョンのもの。

 20系のものの方がレンズ部分が白く見え、明るい印象を受けますね。

 20系の方がマップランプ部の透明なレンズが大きいのがわかります。

 あとは車両に取り付けるのみです。

 10系の純正の状態。

 今回作成したルームランプ・マップランプ(というか、20系前期の純正状態と全く同じですね)

 

 照明を写真で比較するのはなかなか難しいですが、なるべく同じ条件で比較できるように、絞りとシャッタースピードを同じにして撮影しました。

 

 上の10系よりも全体的に明るく光っていますね。インナーレンズによる光の拡散効果と、内部が白いために光を反射しやすいことによるのでしょう。

 練習用の10系のルームランプに光ると白く見えるバルブが入っていたので、参考までに撮影してみました(運転席側のマップランプは球切れでした)

 確かに純正の状態よりは白く見えますが、個人的には純正の電球色の方が好きです。

 上の写真の白い光を放つ電球です。

 当初の計画とは少し異なった結果になりましたが、より良いと思われる方への変更だったので、とても満足な結果となりました。写真でも明るく写っていますが、実際に目で見た感じでも明るく見えました。同じ規格の電球を使っているのでリフレクターやレンズカットの効果の大きさを実感しました。

 確認をしていないので断言はできませんが、多少の色の違いさえ気にならなければ、カプラーのみの交換で20系前期のルームランプASSYがポン付けできるのではないかと思います。

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送